2024.12.02

【徹底ガイド】TVer(ティーバー)をテレビで見る方法5つ完全解説!簡単ステップで大画面視聴を楽しもう

投稿者 山口 久嗣
リビングの大画面テレビでTVerを視聴したいですか?本記事では、TVer(ティーバー)をテレビで見る方法を徹底的に調査してみました。TVer(ティーバー)をテレビで視聴するための快適かつ便利な方法を5つ紹介します。興味がある方は、ぜひ最後までに読んでください。

民営キー局5社が共同で運営する動画配信サービスTVerは、無料で人気バライティー番組やTVドラマの見逃し配信を視聴できることで人気を集めています。スマホ、PC、タブレットなどは内蔵ブラウザーやアプリ内でTVerを視聴できますが、リビングの大画面テレビでTVerを視聴する方法はありますか?本記事では、TVer(ティーバー)をテレビで見る方法を徹底的に調査してみました。TVer(ティーバー)をテレビで視聴するための快適かつ便利な方法を5つ紹介します。

関連記事

【1】パソコンをテレビに接続してtverを見る

まずはパソコンをテレビに接続してtverを視聴する方法です。

HDMIケーブルでパソコンとテレビを繋げて、パソコンで再生しているTVer動画をそのままテレビに映すことができます。

必要なアイテム:

■インターネット回線(WiFi)

■HDMIケーブル

■HDMI端子搭載テレビ

家用の大型パソコンでは、テレビと同じくHDMI端子が搭載されているため、HDMIケーブルを使ってパソコンをテレビに接続し、パソコンのデイスプレイ設定を「複製」にします。テレビ側の入力をHDMIにスイッチしたら完成です。ここではテレビをモニターとして使うのに相当しますね。

【1】パソコンをテレビに接続してtverを見る-1

ノートパソコンでは、「Mini Display Port」「USB Type-C (with Display Port)」端子が搭載されている場合が多いです。出力変換のHDMIケーブルを使えば、テレビに接続することができます。

【1】パソコンをテレビに接続してtverを見る-2

★ポイント:

1.他のアプリをダウンロードする必要ない

2.通信が安定

3.距離制限あり

【2】スマホをテレビに接続してtverを見る

スマホのミラーリング機能を活用して、テレビに接続することでtverを見る方法があります。

必要なアイテム:

■インターネット回線(WiFi)

■HDMIケーブル

■HDMI端子搭載テレビ

■ミラーリング機能支持のスマホ

有線の場合

有線の場合は、基本的にパソコンと同じく、HDMIケーブルを使ってスマホ映像信号をテレビに入力させ、テレビモニターで動画を映り出します。

iPhone :iphoneの場合、スマホとテレビを繋げるHDMIケーブルとアップルが発売している「Lightning - Digital AVアダプタ」が必要です。

また、純正でないLightning端子搭載のHDMIケーブルもあり、機能はアップルアダプタと同じです。これらのケーブルは全部Amazonで入手できます。

Android: Androidは機種によって端子に対応するケーブルが異なります。スマホはType-CかmicroUSBかを確認して、適切なHDMIケーブルを選び、テレビと接続します。

無線の場合

一部のテレビでは、Wi-Fi環境が整えば、Wi-Fiを使うだけでスマホと接続できます。その時スマホのミラーリング機能を使えば、テレビにスマホ画面を映せます。

Wi-Fiに接続できないテレビでは、セットトップボックスの用意が必要となります。

また、Airplay機能を支持するテレビなら、iPhoneのAirplay機能を使えばiPhone画面をテレビに表示できてさらに便利です。

無線の場合-1

★ポイント:

1.スマホのミラーリング機能を使えば便利

2.インターネット環境が必要

3.支持しないスマホあり

【3】Amazon Fire TV StickやGoogle Chromecastなどを使ってTVerをテレビで見る

Amazon Fire TVやGoogle Chromecastとは、テレビの拡張機能が搭載されているメデイアストリーミングデバイス(セットトップボックス)のことです。メデイアストリーミングデバイスを使えば、WiFi経由でTVer、Yutube、Netflixなどメインとなる動画配信ストリーミングサービスがテレビで視聴できるようになります。

今コスパが一番高く、人気なセットトップボックスはAmazon Fire TV StickとGoogle Chromecastです。

必要なアイテム:

■インターネット回線(WiFi)

■HDMI端子搭載テレビ

■メデイアストリーミングデバイス(セットトップボックス)

Amazon Fire TV Stick

Amazon Fire TV Stick-1

Fire TVシリーズには、通常のFire TV Stickと4Kまでの画質に対応できるFire TV Stick 4K Max二つあります。Amazon Fire TV Stickには、テレビのHDMI端子と接続するUSBメモリーのような本体とリモコンがあります。

簡単な初期設定が完了したら、ライブTVアプリの中にTVerをインストールし、スマホアプリと同じ操作でTVerを視聴できます。

Amazon Fire TV Stick-2

Google Chromecast

Google ChromecastはGoogleが開発したメデイアストリーミングデバイスで、スマホ画面やスマートスピーカーにコンテンツをシンプルにミラーリングできるようにデザインされています。スマホのアプリを通して操作し、WiFi経由でスマホがコンテンツのURLを共有し、より安定かつ快適にスマホの動画画面をテレビに映り出します。

★ポイント:

1.外部機器購入必要

2.インターネットの接続が必要

【4】Android TVが搭載されているテレビでTVerを見る

必要なアイテム:

■インターネット回線(WiFi)

■スマートテレビ

テレビ大画面でTVerを楽しむためには、スマートテレビの購入も一つの方法です。スマートテレビには、WiFi接続機能が搭載されているにもかかわらず、ストリーミング配信サービスアプリをテレビ内でインストールしたら直接に視聴できます。

TVerアプリを支持しているスマートテレビは以下です。

  • Android TV 機能搭載ソニー ブラビア
  • Android TV 機能搭載シャープ アクオス 8K / 4Kモデル
  • J:COM TVの新型4Kチューナー「J:COM LINK」
  • 4Kチューナー搭載の「ケーブルプラスSTB-2」
  • auひかり テレビサービス セットトップボックス「STA3000」
  • Android TV 機能搭載FUNAI 4Kテレビ
  • Android TV 機能搭載のテレビ「レグザ」

【4】Android TVが搭載されているテレビでTVerを見る-1

★ポイント:

1.直接アプリで視聴できる

2.通信量が大量発生する可能性がある

【5】FlixPalを使ってtverをテレビで見る

最後に、TVerをテレビで見るもう一つ便利な方法をご紹介します。それは、FlixPalダウンローダーを使ってTVerの動画をMP4形式でダウンロードし、USBメモリやHDMIケーブルを使って大型テレビで視聴する方法です。この方法を利用すれば、インターネット接続が不要な状態で、大画面で快適にTVerの動画を楽しむことができます。

【5】FlixPalを使ってtverをテレビで見る-1

FlixPalダウンローダーは、Netflix、TVer、Huluなど、主要なストリーミングサービスから動画をPCに保存できる優れたツールです。特に、FlixPalは1080pの高画質動画にも対応しており、動画の画質を損なうことなくダウンロードすることができます。さらに、動画はMP4形式で保存されるため、ほとんどのデバイスで再生可能です。これにより、テレビやスマートフォン、タブレットなど、様々な機種で簡単に視聴することができます。

具体的には、FlixPalダウンローダーを使用して、TVerから好きな動画をダウンロードした後、USBメモリに保存し、テレビのUSBポートに接続することで、大型テレビの画面で再生することができます。また、PCとテレビをHDMIケーブルで接続すれば、ダウンロードした動画をそのまま大画面で視聴できます。

この方法なら、インターネット接続を気にすることなく、快適にテレビで動画を楽しむことができるため、特にネットの速度が不安定な場合や、Wi-Fi環境が不十分な場合に非常に便利です。FlixPalダウンローダーを使えば、TVerだけでなく、他のストリーミングサービスの動画も簡単にダウンロードして、大画面で楽しむことができます。

必要なアイテム:

■HDMI端子搭載テレビ

■HDMIケーブル

■USB

FlixPalダウンローダーの使い方について簡単に説明します。

手順① FlixPalダウンローダーのホームページにアクセスし、FlixPalをダウンロードし、起動します。

手順② ホーム画面の上部にある検索バーで、tverのアドレスを入力し、内装ブラウザでtverを開きます。ここでtverにある動画タイトルを閲覧でき、ダウンロードしたい動画を探します。

【5】FlixPalを使ってtverをテレビで見る-2

手順③ ダウンロードしたい動画タイトルをクリックし、動画の再生画面に入りましょう。左上に、動画ファイルのM3U8アドレスが自動的に検出されるので、それをクリックしましょう。

【5】FlixPalを使ってtverをテレビで見る-3【5】FlixPalを使ってtverをテレビで見る-4

手順④ ポップアップウインドーズにダウンロードする動画の基本設定を行います。画質、音声、字幕などを確認し、今ダウンロードをクリックしたら、ダウンロードが始まります。

【5】FlixPalを使ってtverをテレビで見る-5

手順⑤ ホームでダウンロード中の動画をチェックできます。20分の動画は5分間程度でダウンロード完了できます。

【5】FlixPalを使ってtverをテレビで見る-6

★ポイント:

1.動画を再生するためのインターネット環境は不要

2.再生通信が安定、動画読み込み不要

3.Mp4格式で対応するプレイヤーが多い

まとめ

見逃し配信で番組やドラマを視聴できるTVerは、大型テレビではさらに動画を楽しめます。テレビでTVerを視聴する方法はいくつかありますが、それぞれのポイントがあります。テレビをパソコンの外部モニターとしてTVerを視聴できますが、スマホのミラーリング機能を活用してでも視聴できます。セットトップボックスとスマートテレビの購入も選択肢となります。

また、FlixPalダウンローダーを活用し、動画をMP4で保存し、テレビで再生するのも良い方法です。インターネット回線が整っていないところでもお気に入りの動画を楽しめるのでお勧めする方法です。FlixPalダウンローダーを今すぐ体験して、無料で動画をダウンロードしてみましょう!簡単な操作で、あなたのTVer体験をさらに快適にし、視聴方法の幅を広げることができます。無料試用版も提供中なので、ぜひこの機会にお試しください。